2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

そうそう、このアプローチ

サイトの健全性は民間で審査する--「インターネット・コンテンツ審査監視機構」が設立へ - CNET Japan 学識経験者と有識者が集まってレーティング基準を策定し、それに基づいて健全性を審査する。 ここは私と考えているやり方とは違うけど、 「インターネッ…

私が考えるシナリオ

小倉さんのコメントからヒントを頂いたので(ありがとうございます)、私が考える青少年のためのフィルタリングのシナリオを書いてみます。

だんだんわかってきた

この池田さんのエントリを読んで、どこが自分と違うか分かってきた。 http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/1c5f3772d7aa079bc5bde8d4510ed66dまず、有害情報の発信を規制したいのか、青少年の情報の取得を制限したいのか、という視点の違い。青少年の情報の…

青少年ネット規制について

法律や経済の専門家が、ネット情報のフィルタリングを法で強制すべきだと書いているのを見ると、自分は何かを見落としているのかと不安にならなくもないけど、今のところやっぱりまだ自分の方に理があるように思うんだよな。法律でフィルタリングを義務づけ…

人が信仰を獲得するとき

ダンテの「神曲」は信仰獲得の話らしい。少し読んで放置してあるので知らない。でもとっても短い信仰獲得の物語を見つけた。有名なコピペだが、これ。タイトルがあればなぁ。「ルイズたんクンカクンカ」ぐらいか?(笑)

憲法に書かれている「自由」とは何だろう

神奈川県が「公共的施設禁煙条例」なるものを制定しようとしている。私はかなりのタバコ嫌いだが、この条例は全体主義の臭いがぷんぷんしてとても嫌である。この手の価値観の押し付けのときの常套手段である、言葉の意味のすり替えが行なわれているのも嫌だ…

何が目的でどれが手段か

また池田さんのブログでお勉強。http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/11cc20ae9653982ebaf7269dca748589 「知る権利」というのは実定法で保障された権利でもないし なるほど、憲法を見ても明文化はされてないな。でも、根本に戻って考えてみてはどうかなと思…

エロい心のチカラをなめてはいけない

エロは悪いから取り締まって健全にしようみたいな動きがあるけど、エロ心がどれだけ技術や芸術に貢献してきたかを考えたら、簡単に取り締まるとか言えないと思うんだがな。近代以降だけを考えたって、絵画の技術や材料の進歩なんてエロ心が貢献してるところ…

ヒトラーがつけた傷跡

ドイツ(オーストリーでも?)ではナチとかホロコーストに関する言論や研究がいろいろと禁止されてるそうだ。ヒトラーは死んだけど、彼は庶民の自由に大きな傷跡を残すことに成功したね。

これって民主主義?

最近は政党がお互いに意見の違いで対立するんじゃなくて、もっぱら政党・政府・マスコミ連合とネット民との対立になってるね。共謀罪、人権擁護法案、児ポ法改正、青少年ネット規制、このへん全部そうだ。浮動票である非ネット民をどっちが多く取り込むか、…

児ポ法改正は日本の画像検索エンジン研究開発を壊滅させる

サーバ管理の関係で思った。ネットから自動でデータを集めるタイプの画像検索エンジンを走らせただけで犯罪者になる危険があるね。私は今は幸いそういう研究やってないからいいけど、やってる人は大変だ。もう日本では画像検索エンジンビジネスもできないっ…

世のサーバ管理者諸兄姉へ

児ポ法が改正されて、児童ポルノ画像の単純所持が違法になったとき、自分が管理しているサーバ内にそういう画像がないことをどうやって確認する? 考えてみて、ちょっと途方に暮れた。

自分に優しく他人に厳しい × 多数 → 全体主義

突然「不寛容の時代」という言葉が思い浮かんで、ここ十年ぐらい感じている違和感をうまく説明してるぞと思った。そしたら結構すでに世の中で使われてる言葉だった。不寛容の時代 - 「空気」に異議あり!ここではマスコミや左翼が気に入らない言葉を抑えつけ…

専門家の視点はそこなのか

池田信夫さんのブログ、面白いし勉強になるのでたまに読んでる。きょうたまたま見に行ったら、まさに思ってたことが書いてあって、うんうんとうなずいた。http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4144d5a441829bbbd348a69e53ed71e1 有害情報は本にもビデオにも…

まあそんな感じで

差別を理由に何かを禁止しようとしたら、どんな法律を作ったって思想の処罰にしかならないと思うんだよな。人権擁護法案も、苦労して作ったんだろうけど、結局やろうとしていることは差別の禁止なんだから、思想の禁止が入らないはずはなくて、現代において…

「差別=人権侵害」という誤解

何度つぶされてもゾンビのように蘇ってくる人権擁護法案。これを支えてるのは、差別は人権侵害だ、という誤解だと思うんだよな。差別そのものが人権侵害なのではなくて、差別によって何をやるかで、場合によって権利侵害になる、が正しい。友人といろいろ話…

青少年の健全な育成、か…

ヒトラー・ユーゲントなんてものを思い出すなぁ。集団でやったら怪しいよ。国がやったらなおさら。青少年に一番悪い影響があるのは、私の考えでは、テレビだね。ひとつの価値観を植えつけるのに、あんなに便利な道具はない。

子供は、誰のものか?

ネット規制法案が姿を現し始めた。osakana.factory - 日本の子供たちからインターネットが消える日なぜこのような法案が、「自由」を党名に冠している党から出せるのか、まったく理解不能だ。この党の議員は、きっとミルもハイエクも全く読んでいないに違い…

polipo で再加速

どうも最近 polipo が遅いと思ったら、DNS の問合せで引っ掛かっていたようだ。dnsUseGethostbyname=true にしたらまた早くなった。お薦めされてない設定だし、本質的な解決ではないけど、早くなったからいいや。

ふと思った(情報の単純所持)

サーバ管理をしていてふと思ったんだけど、ディスクの共有スペース(共通のウェブキャッシュとか)に児ポ法に触れる児ポ画像が入っていた場合、誰が単純所持として罰されるんだろう? 管理者とか言わないでよ。この情報化時代に、情報の単純所持を処罰するの…