法律

情報の単純所持を違法とすることの意味―児ポ法について

児童ポルノ画像などの単純所持を違法とする動きに関して。今回は、仮想児童ポルノ(あるいは「準児童ポルノ」)ではなく、実際の子供の画像などについて。麻薬も銃も単純所持が違法だと思うが、児ポ画像が同じように違法ということに納得がいかなかった。い…

「準児童ポルノ」規制=道徳による思想弾圧―歴史は繰り返す

アニメ・漫画・ゲームも「準児童ポルノ」として違法化訴えるキャンペーン MSとヤフーが賛同 - ITmedia NEWSアニメや漫画やゲームなどにおける、実在の人物と関係のない若年登場人物による性的表現をも規制しようという動きがある。他者に危害を与えない行為…

新しい法律に「保護」という言葉が出てきたら疑え

最近の立法の流れが分かってきた。「誰かを保護する」という名目で、権力を強化する、というのが常套手段になっている。個人情報保護法は「プライバシーを守るため」(と言いつつ国や地方自治体は規制対象外)。共謀罪案は「テロから国民を守るため」。人権…

単純所持の処罰は危険ではないか?

児ポ法、正式名称を「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」。http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO052.htmlこれを改正して、単純所持を罰しようという動きがある。http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080224ddm…

セクハラの気持ち悪いところ

セクハラに限らず「〜ハラ」には気持ち悪いところがいくつかあるのだけれど、一番気持ち悪いところは、それが犯罪でないところだ。犯罪なら、罪刑法定主義の要請に従って、構成要件が明らかでないといけない。しかし「〜ハラ」は犯罪ではないので、構成要件…